日本100名城のお城ガイド お城部.com

お城の基礎知識

お城部.comトップ > お城の基礎知識 > お城の見所を知る > 石垣

お城の見所を知る 【石垣】

石垣(いしがき)

16世紀中葉には、観音寺城(滋賀県)で、近世の城石垣の先駆ともいわれるものが築かれていたと史実上で確認されている。
この時に石垣を手掛けた技術者集団が穴太衆(あのうしゅう)である。
穴太衆は織田信長に雇傭されて安土城の石垣を積んだとされている。
その後、西日本を中心に城郭建築に石垣を用いる事例は増えていった。
江戸幕府が再建した大坂城の石垣は日本最大である。

丸亀城
丸亀城

備中松山城
備中松山城

盛岡城
盛岡城


お城部ログ

日本100名城関連書籍

日本100名城公式ガイドブック―日本の文化遺産「城」を見に行こう (歴史群像シリーズ)
日本城郭協会が選定した「日本100名城」のオフィシャル・ガイドブック。選定理由の解説をはじめ、100名城の見どころもご案内。スタンプラリーのスタンプ帳も付いており、城廻りファン必携の一冊。

日本100名城に行こう―公式スタンプ帳つき
好評の『日本100名城公式ガイドブック』の姉妹編は、後半に100名城のスタンプ帳がついて、前半に各城の見どころを新たに構成・網羅した実用的な一冊。100名城スタンプ・ラリーの際に持ち行くのにぴったりの140ページのハンディ版。