日本100名城のお城ガイド お城部.com

日本100名城

お城部.comトップ > 日本100名城 > 掛川城

掛川城 日本100名城 No.42 【静岡県掛川市】

概要 / アクセス / 営業時間 / 利用料金 / スタンプ / 周辺観光 / 名物・名産 / イベント / ニュース

概要

掛川城(かけがわじょう)は、遠江国佐野郡掛川(現在の静岡県掛川市掛川)にあった日本の城である。朝比奈氏によって逆川の北沿岸にある龍頭山に築かれたとされ、現在見られる城郭の構造の基本的な部分は安土桃山時代に同地に入封した山内一豊によるものである。

Wikipediaで詳しく知る

アクセス情報

住所 静岡県掛川市掛川1138-24
[Googleマップ]
電話番号 0537-22-1146
E-Mail -
WEBサイト 掛川城オフィシャルサイト
最寄駅 JR東海道線・東海道新幹線 掛川駅 徒歩約7分
最寄IC 東名高速道路 掛川IC 約5分
駐車場
※掛川大手門駐車場(有料)
その他 交通手段 -
レンタサイクル -

施設営業時間

開城 9:00
閉城 17:00
入場 16:30
休城日 年末年始(12月30日から翌年1月1日まで)

施設利用料金

大人 410円
高校生 410円
中学生 150円
小学生 150円
幼児・乳児 -
団体割引 有(20人以上)
その他 天守閣・御殿共通券です

日本100名城スタンプ

設置場所:掛川城御殿入口
住所 静岡県掛川市掛川1138-24
電話番号 0537-22-1146
営業時間 9時~17時
定休日 年末年始
お城からの距離 -
料金 掛川城天守閣に含む
備考 -

周辺観光スポット

三光稲荷 山内一豊が掛川城修築の際、大手郭と大手厩の鎮守として、伏見稲荷を勧進しました。
大日本報徳社 金次郎の像で知られる二宮尊徳が唱えた報徳の教え「道徳と経済の調和実行」を実践し、全国に広める報徳運動の本社です。
蕗の門(円満寺) 円満寺に移築されている蕗の門は、かつて掛川城内にあり、城外、侍町より、本丸・二の丸・三の丸の要所を結んでいました。市指定文化財。
龍華院大猷院霊屋 1656年、掛川城内に建立。嗣子のない北条氏重が三代将軍家光の霊を祀り、家の存続を願ったという霊廟です。県指定有形文化財。
キリシタン燈籠 大日寺にあるキリシタン燈篭は高さ約1メートル、江戸中期の作。竿石には婦人像が浮き彫りになっています。
平将門十九首塚 東光寺の北にある、平将門以下十九名の首を埋めたと伝えられる塚。五輪の塔が建立され、武者たちの霊を慰めています。
龍尾神社 延喜年間(900年代)には帳面上に記述がされている神社、元々掛川城が建てられる前までは龍中山に位置していたが、掛川城が龍頭山に築城された際に龍中山も城郭内となってしまったため郭外の同じ龍のつく山である龍尾山に遷座したという歴史を持っている。

名物・名産

掛川茶 牧の原台地を擁する掛川茶は全国屈指のお茶処。
葛布 鎌倉時代から受け継がれてきた掛川市の伝統工芸品。
バラ 掛川は全国でも有数のバラの産地。中でも、年間560万本ものバラを栽培している「吉岡のバラ団地」は、日本最大規模を誇っています。
竹細工 コップや杯、ジョッキ、盆、かご等の生活用品から、竹トンボや竹笛などの昔懐かしの玩具まで、バラエティ豊かな竹細工製品が職人の手によって作られています。
葛湯 里の香「葛湯」は四季を通じて美味しく召し上がれる銘菓です。
葛餅 掛川名物「葛餅」はさわやかな口あたりと優雅な甘さを存分に楽しめる逸品です。

イベント

3月上旬 ザ・朝市「遠州春一番」
約130の店舗による朝市、掛川及び近隣の観光・物産PR、ステージイベントなど。
掛川駅~三の丸広場及び連雀商店街~中町商店街エリアは車輌通行禁止となります。
6月10日 時の記念日 太鼓打ち鳴らし式
6月10日の「時の記念日」に、掛川城御殿の報刻の大太鼓を打ち鳴らします。
7月上旬 七夕茶会の夕べ
二の丸茶室にて、七夕の茶会。
7月下旬 掛川納涼まつり
歩行者天国となったエリアで、地元名産品販売やフリーマケット、盆踊りなどイベント盛りだくさんの2日間です。
9月下旬 「お月見の宴」茶会
二の丸茶室にて、お月見の茶会。
10月上旬 掛川大祭
掛川城が今川氏の家臣朝比奈泰氏により、遠州の護りとして築城されたのは約500年前。掛川祭は、ほぼ同時代に興ったお祭りで、三年に一度の大祭と小祭があります。
11月上旬 掛川商工まつり
毎年恒例の掛川商工まつりでは、お得感いっぱいの展示即売会をはじめ、豪華景品が当たる街中ウオークラリー&大抽選会、コンサートや商店街の共同イベント、匠の技の展示などお楽しみが盛りだくさん。
12月~1月 掛川ひかりのオブジェ展
掛川を「手づくりの光の造形」で彩り、街の華やぎを演出するイベント、ひかりのオブジェ展です。

ニュース

Loading...

日本100名城一覧へ

お城部ログ

お城部長の登城記

このお城の登城記録はありません。

このお城の関連資料