日本100名城のお城ガイド お城部.com

日本100名城

お城部.comトップ > 日本100名城 > 会津若松城

会津若松城 日本100名城 No.12 【福島県会津若松市】

概要 / アクセス / 営業時間 / 利用料金 / スタンプ / 周辺観光 / 名物・名産 / イベント / ニュース

概要

若松城(わかまつじょう)は、福島県会津若松市追手町にあった日本の城である。 地元では鶴ヶ城(つるがじょう)と言うが、同名の城が他にあるため、地元以外では会津若松城と呼ばれることが多い。文献では旧称である黒川城(くろかわじょう)、または単に会津城とされることもある。国の史跡としては、若松城跡(わかまつじょうあと)の名称で指定されている。

Wikipediaで詳しく知る

アクセス情報

住所 福島県会津若松市追手町1-1
[Googleマップ]
電話番号 0242-27-4005
E-Mail info@tsurugajo.com
WEBサイト http://www.tsurugajo.com/
最寄駅 JR磐越西線 会津若松駅 徒歩50分
最寄IC 磐越自動車道 会津若松IC 約10分
駐車場 有(有料)
その他 交通手段 会津バス「鶴ヶ城まわり」で約15分「鶴ヶ城北口」下車、徒歩3分
レンタサイクル 有(鶴ヶ城内他)1日500円
※3月下旬~11月末日

施設営業時間

開城 8:30
閉城 17:00
入場 16:30
休城日 無休

施設利用料金

大人 400円
高校生 400円
中学生 150円
小学生 150円
幼児・乳児 無料
団体割引 -
その他 茶室共通券は500円

日本100名城スタンプ

設置場所:天守閣内売店
住所 -
電話番号 0242-27-4005
営業時間 8:30~17:00
(最終受付16:30)
定休日 無休
お城からの距離 -
料金 施設利用料金と同じ
備考 -

周辺観光スポット

茶室麟閣 千利休の子少庵ゆかりの茶室。
會津藩校 日新館 会津藩校「日新館」は人材の育成を目的に1803年に建設された会津藩の最高学府です。
藩校日新館天文台跡 会津藩校日新館の施設で今に残る唯一の遺構。
阿弥陀寺・御三階 かつては鶴ヶ城本丸内にあり密議の場所として使われた建物。
斉藤一の墓 阿弥陀寺内にある元新選組隊士、斎藤一の墓。
蒲生氏郷の墓 会津若松の基礎を作った文武両道に優れた名将「蒲生氏郷」が眠ります。
直江兼続屋敷跡・山鹿素行生誕地 上杉景勝の執政「直江兼続」と江戸時代の代表的兵学者「山鹿素行」ゆかりの地。
御薬園 霊泉湧く心字の池に四季折々の彩りと会津の歴史を映し出す歴代藩主が愛した庭園
会津武家屋敷 会津藩家老・西郷頼母の屋敷を中心に、県重要文化財が目白押し。
旧滝沢本陣 松平容保公が陣を敷き白虎隊士が出陣の命を受けた場所。
白虎隊十九士の墓 幕末の大きな時代の流れの中で戊辰に散った白虎隊の霊が眠る。
神指城跡 上杉景勝が徳川家康の会津征伐に備えて計画した未完の城跡

名物・名産

会津塗・会津漆器 艶やかで美しい会津漆器は、藩主であった蒲生氏郷の推奨によって発展。
赤べこ 首を上下に振る姿と、まんまるの目が愛らしい赤べこ。会津に悪性の厄病が流行したときに、持っていた子供だけが厄病を免れたとされることから、厄よけ、安産のお守りとして広まった。
こづゆ 「こづゆ」は会津の代表的な郷土料理です。
喜多方ラーメン 札幌ラーメン、博多ラーメンと並んで日本三大ラーメンの一つに数えられることもある。
ソースカツ丼 会津若松が発祥の地とか。

イベント

1月1日 鶴ヶ城元旦登閣
朝の登閣では天守閣5層から会津23万石の城下町の眺望をお楽しみください。
1月10日 十日市
会津地域最大の初市として、400年以上も前から続く、伝統的な行事である。
2月上旬~中旬 会津絵ろうそくまつり~ゆきほたる~
会津の伝統的工芸品の1つである、「会津絵ろうそく」。1本1本に職人技が感じられる会津絵ろうそくを皆さんに知って頂こうと、このまつりを開催しています。
3月20日(春分の日) 会津三匹獅子舞(会津彼岸獅子)
春の訪れを喜ぶ古式ゆかしい会津の伝統行事。
4月~11月の7日(10月を除く) 茶室麟閣月釜
麟閣ゆかりの千少庵の月命日のあたる7日に、会津茶道会の当番流派によるお茶会を催しています。
4月上旬~5月上旬 鶴ヶ城公園ライトアップ
東日本最大級の規模で史跡内全体をライトアップします。夜空に浮かび上がる1000本の桜の美しさをお楽しみください。桜の開花時期には夜間登閣を行っており、天守閣から見下ろす桜は幻想的な美しさです。
4月第3土日 鶴ヶ城さくら祭り
鶴ヶ城公園の桜の開花時期に合わせ、いなせな法被姿の担ぎ手衆が神輿を繰り出します。宵祭りと本祭り。夜と昼の神輿を楽しめます。
9月下旬 会津まつり
提灯行列、会津磐梯山踊り、先人感謝祭・会津藩公行列、薪能など。
9月下旬 蒲生氏郷公まつり
会津藩発展の礎を築いた文武両道の智将「蒲生氏郷公」を奉ります。
9月下旬 会津新選組まつり&七日町フェスタ
会津は幕末の歴史舞台。新選組三番隊組長斎藤一の墓前祭を兼ねたイベントです。
10月第1日曜日 鶴ヶ城大茶会
千利休の子少庵と蒲生氏郷の遺徳をしのび開催される会津最大級のお茶会。
10月下旬~ 鶴ヶ城紅葉ライトアップ
紅葉時期にあわせ、鶴ヶ城公園内をライトアップしています。

ニュース

Loading...

日本100名城一覧へ

お城部ログ

お城部長の登城記

【2009年7月27日の登城記】

【登城記】会津若松城
【登城記】会津若松城

このお城の関連資料

会津若松城 (PHPムック)
鶴ヶ城は、明治3年に明治政府により天守を含む建造物の解体が始まり、明治7年に堀と石垣のみを残して廃城となる。

会津若松城―士魂支えた風雪の城 (歴史群像・名城シリーズ (15))