新発田城 日本100名城 No.31 【新潟県新発田市】ツイート
概要
新発田城(しばたじょう)は、現在の新潟県新発田市(越後国蒲原郡)にあった日本の城。別名、菖蒲城(あやめじょう)。新発田藩の藩庁が置かれていた。
アクセス情報
住所 | 新潟県新発田市大手町6 [Googleマップ] |
---|---|
電話番号 | 0254-22-9534 (新発田市役所生涯学習課) |
- | |
WEBサイト | http://www.shibatappc.com/kanko/ |
最寄駅 | JR羽越本線 新発田駅 徒歩20分 |
最寄IC | 日本海東北自動車道 聖籠新発田IC 約10分 |
駐車場 | 有(100台・無料) |
その他 交通手段 | - |
レンタサイクル | 有(新発田駅 500円) レンタサイクル営業期間:4月1日~11月30日 |
施設営業時間
開城 | 9:00 |
---|---|
閉城 | 17:00(11月のみ17:30閉門) |
入場 | - |
休城日 | 期間中無休 冬季非公開(12月~3月は閉門) |
施設利用料金
大人 | - |
---|---|
高校生 | - |
中学生 | - |
小学生 | - |
幼児・乳児 | - |
団体割引 | - |
その他 | 無料(開門期間:4月~11月) |
日本100名城スタンプ
設置場所:新発田城表門受付住所 | 城内 |
---|---|
電話番号 | - |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 期間中無休 冬季非公開(12月~3月は閉門) |
お城からの距離 | - |
料金 | 無料 |
備考 | - |
周辺観光スポット
石泉荘 | 銀閣寺や京の名園修理を 手がけた田中泰阿弥師が江戸時代の名残をとどめた石組は美事であると記しているように、今もなお昔のすがたをそのままに残しております。 |
---|---|
清水園 | 清水園は、溝口家の下屋敷として造られ、清水谷御殿とも呼ばれていたそうです。広い庭園は、広さが15,200平方メートル、幕府の庭方の県宗智を招き造られ、近江八景をとり入れた純京都風で、中央に草書体の「水」の字をかたどった大泉池のある回遊式庭園です。 |
足軽長屋 | 清水園の真ん前にあり、今に残る新発田藩当時のままの姿の足軽が居住した八軒長屋は、歴史的にも貴重な存在です。木造茅葺きの質素な建物は、当時の足軽たちの暮らしぶりを感じさせてくれます。 |
太平山 瑞雲寺 | 太平山瑞雲寺は新発田藩太祖溝口秀勝公の奥方が開基建立された寺で御本尊は釈迦牟尼仏であります。 |
諏訪神社 | 新発田総鎮守であり、「おすわさま」の愛称で親しまれている諏訪神社の初詣は、毎年3万人の参拝者が訪れます。五穀豊穣・無病息災・学業成就・厄除け・縁結び・安産の御利益があるといわれています。 |
白壁兵舎広報史料館 | 館内には新発田城の史料をはじめ、日清・日露戦争から終戦までの郷土部隊の遺品や写真資料、陸上自衛隊の災害派遣、国際貢献活動などが展示されている。 |
五十公野御茶屋 | 初代藩主溝口秀勝(みぞくちひでかつ)が新発田入封の際、到着地であった五十公野の地に仮住居をかまえて、築城と領内経営の構想を練ったのが五十公野御茶屋の始まりと伝えられています。 |
宝光寺 | 宝光寺は、新発田藩溝口家の菩提寺で、曹洞宗に属する禅寺です。 |
名物・名産
から寿し | 麻の実、生姜などとともに甘く炒ったおからを、酢でしめた小鯛、コハダ、アジ、キスなどの小魚で包んだ寿司で、城下町新発田の代表的な郷土料理です。 |
---|---|
市菓「あやめ城・三階櫓」 | 新発田城三階櫓の復元を記念して作られた和菓子です。ねりごまあん入りの新発田城が浮き彫りとなった焼き菓子です。 |
市菓「あやめ城・辰巳櫓」 | 「新発田城・三階櫓」に続く第2弾。新発田城辰巳櫓を題材として作られた和菓子です。新発田市の特産品アスパラガスをピューレに加工し、黄身あんと調合して作ったアスパラあんが入ったお菓子です。 |
のっぺ(小煮物) | 新潟県の郷土料理の一つ。サトイモや鶏肉、ニンジン、ゴボウ、油揚げ、イクラ、貝柱、キノコなどが入った煮物。 |
蒸気パン(ぽっぽ焼き) | 新発田のお祭りに欠かせないのがこの「蒸気パン」。薄力粉に黒砂糖と水などを加え、焼き上げた細長い形のお菓子です。 |
麩 | 市内の製麩所では、「車麩」、「押し麩」、「まんじゅう麩」、「あられ麩」、「すだれ麩」といった様々な麩が製造されています。中でも「車麩」は小麦のたんぱく質(グルテン)を鉄の棒に巻き付けて焼く作業を数回繰り返すことで、しまりのある食感となり、保存性も高いものとなります。 |
味噌 | 新発田市では糀や味噌の旨みを活かした郷土料理として、「飯ずし」や「やろまま(やろうもち)」などが伝えられています。 |
イベント
4月中旬 | 新発田城址公園桜まつり お城のライトアップに合わせ、お城周辺及び城址公園内のぼんぼり点灯 |
---|---|
6月中旬~7月上旬 | しばたあやめまつり 五十公野公園あやめ園は日本四大あやめ園の一つに位置づけられ面積1.8ヘクタールの敷地に300品種60万本のあやめ(花菖蒲)が咲き競います。 |
8月 | 城下町新発田まつり海上花火 カエルを街のシンボルとする、縄手通りで行われるお祭りです。全国各地からカエル好きが集まり、路上パフォーマンスやコンサート、カエルグッズの販売などが行われます。 |
8月中旬~下旬 | 城下町新発田まつり 新発田市の晩夏を彩る「城下町新発田まつり」。水平線に広がる海上花火を皮切りに期間中は市民による民謡流しや各団体が趣向を凝らして参加するパレードなど、様々な行事が行われます。 |
10月下旬 | 城下町新発田大菊花祭 丹精こめて育てた美しい作品の数々が展示されます。 |
12月中旬 | 義士祭 赤穂義士として活躍した一人に新発田出身の堀部安兵衛がいたことから毎年この日に安兵衛を偲び、祖父の菩提寺である長徳寺で開催される行事です。 |
ニュース
Loading...