日本100名城のお城ガイド お城部.com

日本100名城

お城部.comトップ > 日本100名城 > 岐阜城

岐阜城 日本100名城 No.39 【岐阜県岐阜市】

概要 / アクセス / 営業時間 / 利用料金 / スタンプ / 周辺観光 / 名物・名産 / イベント / ニュース

概要

岐阜城(ぎふじょう)は、岐阜県岐阜市(旧・美濃国井之口)の金華山(稲葉山)にあった日本の城(山城跡)。織田信長が、斎藤龍興から奪取した稲葉山城の縄張りを破却して、新たに造営したものが岐阜城である。城跡は岐阜城跡(ぎふじょうあと)として国の史跡に指定されている。

Wikipediaで詳しく知る

アクセス情報

住所 岐阜県岐阜市金華山天守閣18
[Googleマップ]
電話番号 058-263-4853
E-Mail -
WEBサイト http://www.kinkazan.co.jp/
最寄駅 JR東海道線 岐阜駅 または 名鉄 岐阜駅
最寄IC 東海北陸自動車道 一宮木曽川IC 名岐バイパス経由 約25分
東海北陸自動車道 岐阜各務原IC 名岐バイパス経由 約20分
駐車場 有(岐阜公園堤外駐車場 1時間まで無料、以後300円 8:30~21:00)
その他 交通手段 岐阜バス「N80高富」行 他、行先番号「N32」~「N86」の岐阜公園・高富方面行き及び「市内ループ左回り」で15分片道210円
レンタサイクル 1日1回100円
・JR岐阜駅南口レンタサイクルポート
受付時間9:00~19:00(12~2月の期間は18:00まで)
・岐阜公園レンタサイクルポート
受付時間9:00~18:00(12~2月の期間は17:00まで)

施設営業時間

開城 3月16日~5月11日 9:30
5月12日~10月16日 8:30
10月17日~3月15日 9:30
※元旦のみ 6:30~16:30
閉城 3月16日~5月11日 17:30
5月12日~10月16日 17:30
10月17日~3月15日 16:30
入場 -
休城日 年中無休

施設利用料金

大人 200円
高校生 200円
中学生 100円
小学生 100円
幼児・乳児 -
団体割引 有(30人以上)
その他 【金華山ロープウェー運賃】
大人(12歳・中学生以上)往復1,080円
小人(4歳以上12歳未満)往復540円
※パノラマ夜景期間中の午後6時以降は大人往復900円 小人往復450円

日本100名城スタンプ

設置場所:岐阜城資料館入口
住所 城内
電話番号 058-263-4853
営業時間 3月16日~5月11日 9:30~17:30
5月12日~10月16日 8:30~17:30
10月17日~3月15日 9:30~16:30
定休日 年中無休
お城からの距離 -
料金 岐阜城天守閣入場料に含まれる
大人200円、中学生以下100円 ※団体割引あり
備考 -

周辺観光スポット

長良川の鵜飼 伝統装束に身を包んだ鵜匠が「ほうほう」と声をかけながら鵜を自在にあやつって鵜を狩る様は、見る人を幽玄の世界へ誘い、燃えさかるかがり火に古典絵巻を感じていただけるはずです。
長良川うかいミュージアム 長良川うかいミュージアムは岐阜市を代表する伝統文化である「長良川の鵜飼」の価値を分かりやすく紹介・情報発信する施設として通年営業を行い、開催時期の限られている「長良川の鵜飼」について、オフシーズンにもその魅力を発信します。
岐阜市歴史博物館 岐阜市の歴史と文化を紹介する博物館で、岐阜公園内にあります。
崇福寺 織田信長が斎藤道三の孫の斎藤龍興を亡ぼし永禄10年(1567年)美濃に移ると、ここ崇福寺(そうふくじ)を菩提所とし、保護しました。
岐阜大仏(正法寺) 日本三大仏の一つに数えられるこの大仏は乾漆仏としては日本一の大きさを誇ります。
常在寺 斎藤家の菩提寺。斎藤道三とその父・長井新左衛門尉が二代にわたり美濃国を制する拠点とした寺です。
川原町の古い町並み 長良橋南詰の鵜飼観覧船のりばから西へ続く「湊町・玉井町・元浜町」の街並みは通称「川原町」といい格子戸のある古い街並みが今も残っています。

名物・名産

鶏(けい)ちゃん 鶏肉と旬の野菜を、店舗や家庭それぞれで違う秘伝のタレで炒めた、岐阜県ではポピュラーな郷土料理。
鮎菓子 長良川の鵜飼にちなみ鮎を形どった銘菓。
枝豆まんじゅう 特産の枝豆を餡に使った薄皮まんじゅう。
柿羊羹 柿の味と風味をそのままに羊羹にしたお菓子です。
松風・味噌松風 焼き菓子の松風と味噌入りカステラの味噌松風。
清流長良川で育った鮎は塩焼き・刺身・赤煮と楽しみ方も様々です。
岐阜提灯 美濃和紙に描かれた優美な絵模様に繊細な竹の骨組みが特長の岐阜提灯は経済産業大臣指定伝統的工芸品です。
岐阜和傘 岐阜の和傘作りは江戸時代に加納藩が下級武士の生活を救うために内職として奨励したのがはじまりといわれています。
岐阜うちわ 和紙と竹で作られた丈夫で美しいうちわ。
富有柿 甘柿を代表する富有柿は、その大きさと上品な甘さが人気です。

イベント

毎年4月第1土曜日と翌日 岐阜まつり・道三まつり
伊奈波神社の例祭「岐阜まつり」と岐阜市の町づくりの基礎を築いた戦国の風雲児、斎藤道三の偉業をたたえようと始まった「道三まつり」が行なわれます。
4月下旬~5月上旬
7月下旬~8月下旬
9月上旬~10月上旬
岐阜城パノラマ夜景
岐阜城は期間限定で夜間も営業し、展望台からは360°の夜景を楽しむことができます。宝石箱をひっくり返したような輝きは、夜景スポットとして人気を集めています。
5月11日 長良川鵜飼開き
毎年5月11日に行われる鵜飼開幕のイベント。夕方になると観覧船が次々と漕ぎ出され、太鼓の演奏や花火の打ち上げなど華やかなムードに包まれます。
7月最終土曜日 全国選抜長良川中日花火大会
全国でも有数の規模を誇る花火大会。両大会とも約3万発の花火が打ち上げられます。
8月第1土曜日 全国花火大会
全国でも有数の規模を誇る花火大会。両大会とも約3万発の花火が打ち上げられます。
10月下旬~11月下旬 菊人形・菊花展
表と裏の色が違う岐阜発祥の「美濃菊」や「山菊」、「大菊」など愛好家によって大切に育てられた約3,000鉢の菊が一同に展示されます。菊人形や菊花庭園も人気です。

ニュース

Loading...

日本100名城一覧へ

お城部ログ

お城部長の登城記

【2008年10月18日の登城記】

岐阜城
【登城記】岐阜城

【2009年11月21日の登城記】

岐阜城
【登城記】岐阜城

このお城の関連資料

織田信長の天下布武日記 (武ログ壱) (武ログ 1)
奇想天外な発想力と、武力で威嚇したリーダーシップで知られるカリスマ大名・織田信長が、戦国時代を一刀両断。

国盗り物語〈1〉斎藤道三〈前編〉 (新潮文庫)