日本100名城のお城ガイド お城部.com

日本100名城

お城部.comトップ > 日本100名城 > 名古屋城

名古屋城 日本100名城 No.44 【愛知県名古屋市】

概要 / アクセス / 営業時間 / 利用料金 / スタンプ / 周辺観光 / 名物・名産 / イベント / ニュース

概要

名古屋城(なごやじょう)は、尾張国愛知郡名古屋(現在の愛知県名古屋市中区・北区)にあった日本の城である。「名城(めいじょう)」、「金鯱城(きんこじょう、きんしゃちじょう)」、「金城(きんじょう)」の異名を持つ。日本100名城に選定されており、国の特別史跡に指定されている。

Wikipediaで詳しく知る

アクセス情報

住所 愛知県名古屋市中区本丸1-1
[Googleマップ]
電話番号 052-231-1700
E-Mail -
WEBサイト 名古屋城公式ウェブサイト
最寄駅 JR東海道本線・東海道新幹線 名古屋駅 徒歩約50分
[地下鉄]
名城線 「市役所」 下車 7番出口より徒歩 5分
鶴舞線 「浅間町」 下車 1番出口より徒歩12分
最寄IC ・名古屋高速1号楠線 「黒川」 出口から南へ8分
・名古屋高速都心環状線 「丸の内」 出口から北へ5分
駐車場 有(有料)
・正門前駐車場 普通車319台 大型車28台(営業時間 8:45~21:30)
・二之丸東駐車場 普通車202台(営業時間 8:30~18:30)
その他 交通手段 ・市バス栄13号系統(栄~安井町西) 「名古屋城正門前」
・なごや観光ルートバス「メーグル」
レンタサイクル -

施設営業時間

開城 9:00
閉城 16:30
入場 16:00
休城日 12月29日~31日、1月1日(4日間)

施設利用料金

大人 500円
高校生 500円
中学生 無料
小学生 無料
幼児・乳児 無料
団体割引 有(30人以上)
その他 ※名古屋市内高齢者100円

日本100名城スタンプ

設置場所:正門改札所、東門改札所
住所 城内
電話番号 052-231-1700
営業時間 9:00~16:30(入場16:00)
定休日 12月29日~31日、1月1日
お城からの距離 -
料金 施設利用料金と同じ
備考 -

周辺観光スポット

名古屋能楽堂 能楽鑑賞等にふさわしい日本建築様式の優美な外観、木の香漂う内装、総木曽檜造りの能舞台と630席の広々とした見所が特徴です。
徳川園 池泉回遊式の日本庭園で、江戸時代の主だった大名庭園もこの様式です。
徳川美術館 収蔵品は徳川家康の遺品を中心に、初代義直以下代々の遺愛品や、その家族が実際に使用した物ばかり1万数千件余りにおよびます。
名古屋市蓬左文庫 尾張徳川家の旧蔵書を中心に和漢の優れた古典籍を所蔵する公開文庫。
文化のみち二葉館 「日本の女優第1号」の川上貞奴と「電力王」福沢桃介が、大正時代に居住していた和洋折衷の建物です。
文化のみち橦木館 大正15年(1926年)建築の邸宅で、大正ロマンが漂う屋根窓のついた洋館、伝統的日本家屋・茶席・庭などがご覧いただけます。
名古屋市蓬左文庫 尾張徳川家の旧蔵書を中心に和漢の優れた古典籍を所蔵する公開文庫。
熱田神宮 名古屋市の南部に広がる緑の神苑「熱田の杜」にお鎮りになる熱田神宮。

名物・名産

ひつまぶし 愛知が生んだ1回で3度おいしいうなぎ料理
味噌カツ 「赤味噌ダレ」と「トンカツ」が合体した、コラボレーション文化の名古屋を象徴する名古屋めし。
味噌煮込みうどん 愛知県では郷土料理としており、名古屋めしの一つとされている。
手羽先 手羽先肉に軽く下味をつけて素揚げし、甘辛いタレとコショー、ごまをかけるだけのシンプルさが身上です。
天むす 『天むす』とは、小さなエビの天ぷらが入ったおにぎりのこと。
エビフライ サックリと揚がったエビフライはソースやタルタルソースでいただくのが定番。
名古屋コーチン 日本3大地鶏の一つ「名古屋コーチン」は、尾張の地鶏と中国(当時清国)の地鶏のバフコーチンから誕生しました。
きしめん 名古屋地域でよく見かける平らな麺、それが「きしめん」です。
小倉トースト 厚めにスライスした食パンに、マーガリンやバターを塗り、その上に小倉あんをトッピングしたものが『小倉トースト』。
あんかけスパゲティ とろみの味わいが病みつきになる名古屋発のオリジナルパスタ。
台湾ラーメン 台湾人の料理人が台湾の家庭料理である甘辛の煮込みミンチを、ラーメンに入れて提供したことで生まれた料理。
ういろ・ういろう 米粉などの穀粉に砂糖と湯水を練り合わせ、型に注いで蒸籠で蒸して作る。
きよめ餅 丁寧に炊きあげたこしあんをやわらかな羽二重餅でくるみました。
熱田神宮参拝客にも人気の銘菓です。
なごやん 名古屋を代表する銘菓として広く親しまれている「なごやん」。カステラ風の生地に黄味あんを包んだ焼菓子です。
守口漬 守口大根を酒粕で漬け込んだ漬物である。
有松絞り 有松・鳴海絞り(ありまつ・なるみしぼり)は愛知県名古屋市緑区の有松・鳴海地域を中心に生産される絞り染めの名称。
名古屋扇子 名古屋扇子は、宝暦年間(18世紀中頃)に京都から現在の西区幅下あたりに移住してきた井上勘造父子によって始められたとされています。名古屋は京都と並ぶ産地として知られ、京扇子が高級な婦人物を主としているのに対し、名古屋扇子は、白扇など実用的な男物を主体として発展してきました。
名古屋仏壇 宮殿御坊造(くうでんごぼうづく)りを代表とする豪華な構造と、台の部分が高く、「みつまくり」を備えていることが特徴とされています。

イベント

1月2日 新春名古屋城 初開門
新年最初の開園日に、正門の開門に合わせて開門式イベントを実施します。
また、2月上旬まで「新春お城まつり」も開催。
3月下旬~5月上旬 名古屋城春まつり
桜の名所、名古屋城の春のおまつり。期間中は各種イベントを開催します。
4月4日~4月6日 しろの日記念事業 重要文化財「西北隅櫓」特別公開
普段は公開していない「西北隅櫓」の内部を特別公開します。
6月5日 熱田まつり(尚武祭 しょうぶさい)
呼び物の「献灯まきわら」や神宮公園の打ち上げ花火、各種の武道・芸能大会や子供みこしなど神宮界隈は華やかに彩られる。
6月第1土・日曜日 有松絞りまつり
東海道の古い松浪が残る有松一円で毎年開催される有松絞りまつり。
7月下旬~8月上旬 世界コスプレサミット
各国の大会を見事勝ち抜いたコスプレーヤーが名古屋に集結する。200名以上が大須を練り歩くパレードは圧巻!
8月中旬 名古屋城宵まつり
名古屋城の夏の風物詩として開催します。
8月下旬 にっぽんど真ん中祭り
祭りの期間中、手に鳴子を持ち、色とりどりの衣装をまとった踊り子たちが名古屋市内にあふれ、街はどまつり一色に染まる。
10月第3土・日曜日 名古屋まつり
名古屋の秋を彩る一大イベント。メインの信長・秀吉・家康の三英傑の勇姿を再現する郷土英傑行列は総勢700人余りによる時代風俗絵巻。
10月中旬 大須大道町人祭り
猿回しやバナナの叩き売りといった大道芸、ロック歌舞伎や金粉ショーなどのパフォーマンスが登場。

ニュース

Loading...

日本100名城一覧へ

お城部ログ

お城部長の登城記

【2008年8月17日の登城記】

【登城記】名古屋城
【登城記】名古屋城

【2008年12月29日の登城記】

【登城記】名古屋城
【登城記】名古屋城

【2009年10月4日の登城記】

【登城記】名古屋城
【登城記】名古屋城

【2009年11月14日の登城記】

【登城記】名古屋城
【登城記】名古屋城

このお城の関連資料

名古屋城 (PHPムック)

名古屋城いまむかし(築城400年グラフィックス)

名古屋城再建―鉄筋の城に託した希望 (名タイ昭和文庫1) (名タイ昭和文庫 1)

戦国武将絵巻 乱舞 名古屋おもてなし武将隊 (INFOREST MOOK)