日本100名城のお城ガイド お城部.com

日本100名城

お城部.comトップ > 日本100名城 > 高取城

高取城 日本100名城 No.61 【奈良県高市郡高取町】

概要 / アクセス / 営業時間 / 利用料金 / スタンプ / 周辺観光 / 名物・名産 / イベント / ニュース

概要

高取城(たかとりじょう)は、奈良県高市郡高取町高取にあった日本の城である。別名、高取山城。江戸時代は高取藩の藩庁であった。国の史跡に指定されている。
日本国内では最大規模の山城で、備中松山城(岡山県)・岩村城(岐阜県)とともに日本三大山城の一つに数えられる。元和元年(1615年)の一国一城令の際も重要な山城として破却を免れ、現在に至るまで石垣や石塁が残されている。

Wikipediaで詳しく知る

アクセス情報

住所 奈良県高市郡高取町高取
[Googleマップ]
電話番号 0744-52-1150
(高取観光案内所「夢創舘」)
E-Mail -
WEBサイト 高取町観光ガイド「高取城」ページ
最寄駅 近鉄吉野線 壺阪山駅 徒歩約90分
最寄IC 西名阪自動車道 郡山IC 約60分
駐車場 有(七つ井戸側に、3台程度駐車できるスペースがあり)
その他 交通手段 壺阪山駅から奈良交通バス「壺阪寺行き」で「壺阪寺前」下車、徒歩約40分
レンタサイクル -

施設営業時間

開城 -
閉城 -
入場 -
休城日 見学自由

施設利用料金

大人 -
高校生 -
中学生 -
小学生 -
幼児・乳児 -
団体割引 -
その他 見学自由

日本100名城スタンプ

設置場所:たかとり観光案内所「夢創舘」
住所 奈良県高市郡高取町上土佐20-2
電話番号 0744-52-1150
営業時間 9:30~16:30
定休日 月曜日、月曜日が祝日の場合は翌日、年末年始
お城からの距離 徒歩約1時間20分
料金 無料
備考 -

周辺観光スポット

壷阪寺 創建は寺蔵の『南法花寺古老伝』によると、大宝3年(703)年に元興寺の僧、弁基上人がこの山で修行していたところ、愛用の水晶の壺を坂の上の庵に納め、感得した観音像を刻んでまつったのが始まりといわれる。
キトラ古墳 7世紀末から8世紀初頭に築造された横口式石槨の古墳です。
子嶋寺 平安時代中期作の国宝・両界曼荼羅図(子島曼荼羅)を伝えることで知られる。「清水の舞台」で知られる京都東山の清水寺は子嶋寺の僧・延鎮によって開かれたとされ、平安時代中期以降は真言宗子嶋流の道場として栄えるなど、歴史的に重要な寺院である。

名物・名産

たかとり味こんにゃく 昔ながらの製法にこだわり、余計なものを一切加えずにつくられた自慢の逸品です。
黒豆もち 天然ミネラルが豊富に含まれる高取町産の「黒豆」をふんだんに使った贅沢なおもちで、黒豆の香ばしさと食感がプラスされた美味しいおもちです。
たかとりどや餅 高取町で昔から伝わっているもので、高取町産「もち米」に「お米」を混ぜることにより、「もち」にはない独特の風味とサクサクとした食感が生まれ、美味しいことうけあいです。
たかとり白もち 正月餅、節分餅や結婚、出産、お祭り等々の四季折々の行事に高取町産「もち米」を使った昔ながらの「白もち」を是非一度お召し上がりください。
手前味噌 高取町産の大豆を原料として丁寧に丹誠込めてつくっており、誰にも負けない自信と誇りをもって名付けられました。
かぐや姫みそ 高取町産の黒大豆を使って、他にはない「黒大豆味噌」ができあがりました。その名前は「かぐや姫みそ」。竹取物語発祥の地である高取町をアピールする意味を込めて名付けられました。

イベント

8月16日 高取夏まつり
毎年8月16日に開催します。当日は花火や模擬店などのイベントがあります。
10月 町家の案山子めぐり
土佐街なみには、田園の案山子が町家の案山子に変身して、町家や商店など約50箇所弱で観光客の皆様をお迎えし、観光客の皆様と交流し、観光客の皆様をおもてなししています。
11月23日 たかとり城まつり
時代行列・火縄銃の実演・大道芸・居合術・和太鼓・時代行列・大骨董市など。

ニュース

Loading...

日本100名城一覧へ

お城部ログ

お城部長の登城記

このお城の登城記録はありません。

このお城の関連資料