日本100名城のお城ガイド お城部.com

日本100名城

お城部.comトップ > 日本100名城 > 月山富田城

月山富田城 日本100名城 No.65 【島根県安来市】

概要 / アクセス / 営業時間 / 利用料金 / スタンプ / 周辺観光 / 名物・名産 / イベント / ニュース

概要

月山富田城(がっさんとだじょう)は、島根県安来市広瀬町富田に所在した日本の城。月山(標高197m)に営まれる。戦国時代に山陰の覇者尼子氏が本拠を構え、170年間の尼子氏六代の盛衰の舞台となった。城郭跡は国の史跡に指定されている。

Wikipediaで詳しく知る

アクセス情報

住所 島根県安来市広瀬町富田2188
[Googleマップ]
電話番号 0854-32-2767
(安来市立歴史資料館)
E-Mail -
WEBサイト 安来市観光協会「月山富田城」紹介ページ
最寄駅 JR山陰本線 安来駅
最寄IC 山陰道 安来IC より車で10分
駐車場 道の駅 広瀬・富田城
その他 交通手段 安来駅からイエローバス「広瀬バスターミナル行き」で約30分「市立病院前」下車、徒歩約10分
レンタサイクル ・観光交流プラザ(安来駅隣接)
4時間以内500円、その後1時間ごとに100円追加
利用時間 9:00~18:00

施設営業時間

開城 -
閉城 -
入場 -
休城日 -

施設利用料金

大人 -
高校生 -
中学生 -
小学生 -
幼児・乳児 -
団体割引 -
その他 -

日本100名城スタンプ

設置場所:安来市立歴史資料館
住所 島根県安来市広瀬町町帳752
電話番号 0854-32-2767
営業時間 9:30~17:00
定休日 毎週水曜日
12月29日~1月3日
※大型連休および祝日は休館日が変更になることがあります
お城からの距離 -
料金 大人200円、大学生・高校生100円、中学生・小学生30円
※団体割引有
備考 -

周辺観光スポット

富田八幡宮 平家の武将平景清が富田城築城にあたって月山山頂にあった勝日神社が現在の八幡山に移し、富田八幡宮となったといわれています。
巌倉寺 睡虎山巌倉寺は、真言宗の古刹で、出雲観音霊場18番札所に数えられています。本尊の木造聖観音像と脇侍帝釈天立像は国の重要文化財に指定されています。
城安寺 月山の北麓・菅谷口にある臨済宗の寺。火災や洪水のため各地を転々とし、明治20年に現在地に再建されました。
壮麗な山門の脇侍「多聞天」「広目天」は国の重要文化財に指定されています。
安来節演芸館 民謡「安来節」の殿堂、安来節演芸館。
足立美術館 横山大観を中心とした近代から現代の日本画の名作約1500点を収蔵。5万坪の日本庭園は、米国の日本庭園専門誌「ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング」による庭園ランキングで、10年連続日本一に選ばれました。
広瀬絣センター 月山富田城の麓に位置する広瀬絣センター。広瀬絣伝習所、物産コーナー、喫茶室で構成され、広瀬絣の伝統を知ることができます。

名物・名産

どじょう うなぎに匹敵する栄養満点のどじょう。
安来節 安来節(やすぎぶし)は島根県安来地方の民謡。
広瀬絣 広瀬絣(ひろせがすり)は、島根県安来市広瀬地区で製造されている絣。倉吉絣、弓浜絣とともに山陰の三絵絣の一つとされる。
清水羊羹 安来名物「清水羊羹」の起源は、平安時代に天台宗第三祖慈覚大師が遣唐の帰途にこの地に立ち寄られ伝承されたと言われ、精進料理の一つとして羊の肝の熱い吸い物を真似たのが始まりと言われています。

イベント

3月下旬~4月上旬 ひろせ桜まつり
桜が見ごろの時期、広瀬の飯梨川沿いではぼんぼりを点灯します。
4月上旬 尼子の里のおひなまつり
旧暦に行う安来市のおひなまつり。
7月19日~21日 ひろせ祇園祭
県下3大祭りの一つに教えられ、広瀬の祇園さんと親しまれている。
毎年7月21日、夜を徹して練り歩く御神輿をはじめ、杉なり、風切リ提灯の渦は見る人の印像に強きつく祭礼の行事です。
8月中旬 やすぎ月の輪まつり
山車を先頭に“エーンヤエンヤ”の掛け声をかけ、笛や太鼓で町内を練り歩く伝統的な月の輪神事。
9月(5年に1度) 戦国尼子フェスティバル
5年に一度の一大イベント「戦国尼子フェスティバル」が月山富田城跡周辺で開催されます。山陰・山陽に一大勢力を築いた戦国大名・尼子氏の大名行列が再現されます。

ニュース

Loading...

日本100名城一覧へ

お城部ログ

お城部長の登城記

このお城の登城記録はありません。

このお城の関連資料