日本100名城のお城ガイド お城部.com

日本100名城

お城部.comトップ > 日本100名城 > 福岡城

福岡城 日本100名城 No.85 【福岡県福岡市】

概要 / アクセス / 営業時間 / 利用料金 / スタンプ / 周辺観光 / 名物・名産 / イベント / ニュース

概要

福岡城(ふくおかじょう)は、日本の城の一つで、所在地は福岡県福岡市中央区城内。別名、舞鶴城、石城。
江戸時代初頭に完成し、外様大名の福岡藩黒田氏の居城であった。国の史跡。
福岡城は福岡市中央区に位置する梯郭式平山城である。城地とされた福崎丘陵(那珂郡警固村福崎)は、博多と那珂川を挟んだ西側にある。

Wikipediaで詳しく知る

アクセス情報

住所 福岡県福岡市中央区城内
[Googleマップ]
電話番号 092-711-4783
(福岡市教育委員会文化財整備課)
E-Mail -
WEBサイト 福岡城むかし探訪館
最寄駅 西鉄天神大牟田線 西鉄福岡(天神)駅
最寄IC 福岡都市高速1号線 西公園IC
駐車場 有(有料:2時間300円)
その他 交通手段 ・地下鉄「赤坂」「大濠公園」から徒歩約8分 
・西鉄バス「平和台・鴻臚館前」「大手門」「城内美術館東口」から、徒歩約5~8分
レンタサイクル -

施設営業時間

開城 -
閉城 -
入場 -
休城日 舞鶴公園内自由

施設利用料金

大人 -
高校生 -
中学生 -
小学生 -
幼児・乳児 -
団体割引 -
その他 舞鶴公園内無料

日本100名城スタンプ

設置場所:鴻臚館跡展示館
住所 城内
電話番号 092-721-0282
営業時間 9:00~17:00(入場は16:30まで)
定休日 年末年始 12月29日~1月3日
お城からの距離 -
料金 無料
備考 -

周辺観光スポット

光雲神社 筑前黒田藩の藩祖・黒田如水と初代藩主・長政の親子を祀る神社。
福岡県護国神社 大濠公園、福岡城跡に隣接した緑豊かな場所にあり、国家の安泰と平和を願い建立された神社。
西学問所跡 天明4年(1784)、福岡城下に創建された藩校・甘棠館の跡。
東学問所跡 天明4年(1784)、福岡城下に創設された藩校・修猷館の跡。福岡城表御門の上ノ橋前に設立。
大濠公園日本庭園 日本庭園の伝統的な庭園技法による古典美に、近代性を盛り込んで作庭された、築山林泉廻遊四季の庭園です。
大濠公園能楽堂 日本庭園や美術館を併設する市内でも大規模な公園・大濠公園の中に備わる文化施設。
けやき通り 1948年の国体開催時に整備された道路で、福岡市の中心部を横切る国道202号線の一部。800mにわたり、約100本のけやきが植えられ、美しい並木を創りあげている。
鴻臚館跡展示館 「鴻臚館」とは、平安時代に築かれた外交のための迎賓館。平安京(京都)、難波(大阪)、そして筑紫(福岡)の3ヵ所に設けられた。
崇福寺 慶長5年、初代福岡藩主・黒田長政により現在地に移転され、黒田家の菩提寺として庇護を受けた。旧福岡城の表御門を移築した山門がある。

名物・名産

辛子明太子 博多といえば辛子明太子。
もつ鍋 博多もつ鍋の起源は終戦間もない頃に、ホルモンがアルミ鍋で炊かれていたことがルーツといわれています。
博多ラーメン 豚骨スープとストレートの細麺をベースにしたラーメン。麺の硬さを注文する点や替え玉も当ラーメンの特色になっている。
おきゅうと 江戸時代から博多の庶民に親しまれてきた食材で、朝の食卓には欠かせない伝統の味。海藻の「おきゅうと草(エゴノリ)」をさらして水煮し、薄く流して固めたもの。それを短冊状に切り、ポン酢やゴマ醤油など、好みのタレをつけて賞味する。
あぶってかも スズメダイと言われるこの魚、火に炙ってから噛む(食べる)ととても美味しい。博多地方ではそこから「あぶってかも」という方言が生まれた。
博多ぎょうざ 博多餃子とは、食べやすく一口サイズにした餃子のこと。

イベント

3月下旬~4月上旬 福岡城さくらまつり
桜花爛漫うららかなこの季節に、城跡と桜のライトアップを通して、福岡城400年の歴史と、福岡を愛した人々の想いをお伝えします。
5月上旬 博多松囃子
松囃子の構成は、福神は福神流が、夫婦えびすは恵比須流が、大黒天は大黒流が、そして稚児は稚児流が担当して登場する。
5月上旬 博多どんたく港まつり
「博多どんたく」は、治承3年(1179年)に始まったと筑前国続風土記(貝原益軒著)に記されている「松ばやし」をその起源とする凡そ830年余の伝統行事。
7月上旬 博多祇園山笠
1241年に承天寺の開祖・聖一国師が、疾病封じのために祈祷水(甘露水)をまいたのが始まりとされている。国指定重要無形民俗文化財にも指定されている。
8月上旬 西日本大濠花火大会
約6,000発の花火が夜空に上がり、多くの見物人が訪れる市内最大級の花火大会。
10月上旬 中洲まつり
中洲地区もっともっと盛り上げようと始められた「中州まつり」。見どころは、中州を彩る艶やかな女性達による「國廣女衆みこし」。
10月23日~24日 博多おくんち
櫛田神社で10月23日24日に行われる秋季大祭は、博多の秋の風物詩。

ニュース

Loading...

日本100名城一覧へ

お城部ログ

お城部長の登城記

このお城の登城記録はありません。

このお城の関連資料

甦れ!幻の福岡城天守閣
戦国の雄、黒田如水・長政父子が福岡に築いた大城郭。その大天守が破却された謎を追うとともに、創建時の大天守曲輪の雄姿を詳細な設計図とCGで復元する。

福岡城天守を復原する
築城の名手・如水とその子長政。新発見の文書や『九州諸城図』を初め、注目史料を読み解きながら、天守はなかったとされてきた福岡城の実像と天守破却の謎に迫る。

福岡城天守は四層(四重)か
福岡城天守は四層ではなかったか。その絵図を紹介する。また、大友氏の家臣臼杵氏の筑前における重要性については意外に知られていない。名島城金箔瓦については再述した。

福岡県の城
福岡県各地に残る古代・中世の城址を、40年に及ぶ文献渉猟と現地踏査をもとに紹介する。310カ所を解説、縄張図130点・写真220点を掲載。「福岡県城址一覧」では800余カ所を総覧。城郭ファン待望の書。