日本100名城のお城ガイド お城部.com

日本100名城

お城部.comトップ > 日本100名城 > 首里城

首里城 日本100名城 No.100 【沖縄県那覇市】

概要 / アクセス / 営業時間 / 利用料金 / スタンプ / 周辺観光 / 名物・名産 / イベント / ニュース

概要

琉球王朝の王城で、沖縄県内最大規模の城であった。戦前は正殿などが国宝であったが、1945年(昭和20年)の沖縄戦と戦後の琉球大学建設により完全に破壊され、わずかに城壁や建物の基礎などの一部が残っている。1980年代前半の琉球大学の西原町への移転にともない、本格的な復元は1980年代末から行われ、1992年(平成4年)に、正殿などが旧来の遺構を埋め戻す形で復元された。

Wikipediaで詳しく知る

アクセス情報

住所 沖縄県那覇市首里当蔵町3
[Googleマップ]
電話番号 098-886-2020
E-Mail -
WEBサイト 首里城公園
最寄駅 ゆいレール 儀保駅または首里駅 徒歩約15分
最寄IC 沖縄自動車道 那覇IC
駐車場 有(有料 小型車320円 大型車960円)
その他 交通手段 路線バス市内線(1、17)番、市外線(46)番に乗車し、首里城公園入口バス停にて下車、徒歩約5分で守礼門
レンタサイクル -

施設営業時間

開城 8:30
閉城 4月~6月 19:00
7月~9月 20:00
10月~11月 19:00
12月~3月 18:00
入場 閉館30分前まで
休城日 7月の第1水曜日とその翌日

施設利用料金

大人 820円
高校生 620円
中学生 310円
小学生 310円
幼児・乳児 無料
団体割引 有(20人以上)
その他 ※有料区域の範囲は正殿、南殿・番所、書院・鎖之間、北殿、奉神門のある区域となります。
※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方は、券売所窓口にて手帳を提示していただくと無料となります。また上記の手帳をお持ちの方1名につき、介護者1名まで無料で入館できます。

日本100名城スタンプ

設置場所:首里杜館(すいむいかん)
住所 沖縄県那覇市首里金城町1-1
電話番号 098-886-2020
営業時間 8時~20時(7~9月は~21時、12~3月は~19時)
定休日 7月の第1水曜日とその翌日
お城からの距離 城内
料金 無料
備考 ※地下が有料駐車場
設置場所:系図座・用物座(けいずざ・ようもつざ)
住所 城内
電話番号 098-886-2020
営業時間 8時~20時(7~9月は~21時、12~3月は~19時)
定休日 7月の第1水曜日とその翌日
お城からの距離 -
料金 無料
備考 -
設置場所:北殿(ほくでん)
住所 城内
電話番号 098-886-2020
営業時間 施設利用時間と同じ
定休日 7月の第1水曜日とその翌日
お城からの距離 -
料金 施設利用料金と同じ
備考 -

周辺観光スポット

末吉宮 末吉宮は、かつての琉球八社の一つで、俗に「社壇」と呼ばれています。
龍潭 1427年、琉球をはじめて統一した尚巴志(しょうはし)王が造らせたといわれる池。
円覚寺 琉球随一の寺院で、名前の通り鎌倉にある円覚寺を模して造られました。
金城町石畳道 16世紀の主要道路として造られた石畳道です。
王陵 第二尚氏王統の陵墓。沖縄独特の破風墓が3基連なっている。
識名園 王家の別邸として使用された識名園(識名御殿)は、1799年に創建されて人工的に掘られた池を中心に、御殿、六角堂、勧耕台、石橋、碑文等が配置されています。

名物・名産

沖縄そば ダシは鰹節や豚骨を主に使い、店によって鰹節ベースの味、豚骨ベース
沖縄料理・琉球料理 ゴーヤーチャンプルなど
サーターアンダギー 首里方言で「サーター」は砂糖、「アンダーギー」は「アンダ(油)」+「アギー(揚げ)」で「 揚げる」、揚げ物を意味する。その名の通り砂糖を多めに使用した球状の揚げドーナツで ある。
ちんすこう 琉球王朝時代から沖縄県で作られている伝統的な菓子の1つ。小麦粉、砂糖、ラードを主原料とした焼き菓子として知られている。
やちむん 沖縄では、焼物のことを「やちむん」と呼びます。
琉球ガラス 沖縄県の沖縄本島を中心に生産される、吹きガラスなどのホットワーク作業のガラス工芸品である。「沖縄ガラス」「琉球硝子」と表記されることもある。
シーサー 沖縄県などでみられる伝説の獣の像。建物の門や屋根、村落の高台などに据え付けられ、家や人、村に災いをもたらす悪霊を追い払う魔除けの意味を持つ。
泡盛 主としてインディカ米を原料として黒麹菌(アワモリコウジカビ)を用いた米麹である黒麹によって発酵させ、もろみを蒸留した琉球諸島産の蒸留酒である。乙類焼酎の一種。

イベント

1月1日 新春の宴
王朝時代、元旦の早朝から行われた「朝拝御規式」を再現し、宮廷舞踊を中心とした琉球舞踊が華をそえます。
9月下旬 中秋の宴
かつて中国皇帝の使者「冊封使」をもてなした冊封七宴のひとつ「中秋の宴」を再現。古典舞踊、組踊を披露するとともに国王・王妃の選出大会を行ないます。
10月下旬 首里城祭
祭の最大の見どころは、 「琉球王朝絵巻行列」。国王・王妃の琉球側の行列と、中国皇帝の使者 「冊封使」 の中国側の行列に、琉球舞踊、民俗芸能行列を加えた豪華絢爛な一大絵巻を那覇市国際通りで展開します。

ニュース

Loading...

日本100名城一覧へ

お城部ログ

お城部長の登城記

【2013年1月11日の登城記】

【登城記】首里城 - 其ノ一
【登城記】首里城 - 其ノ一
【登城記】首里城 - 其ノ弐
【登城記】首里城 - 其ノ弐
【登城記】首里城 - 其ノ参
【登城記】首里城 - 其ノ参
【登城記】首里城 - 其ノ四
【登城記】首里城 - 其ノ四
【登城記】首里城 - 其ノ五
【登城記】首里城 - 其ノ五

このお城の関連資料

首里城を救った男―阪谷良之進・柳田菊造の軌跡